化粧品マーケティングプランナー取得コース
ヒット商品にするための流通の知識&販売計画を作成
本コースは商品が届く仕組みと販売戦略を学ぶ事でトータルでの売上アップに向けたスキルを学びます。
化粧品を市場に流通させるためには様々な知識が必要で、通常企業では各部署に分断され一気通貫で学ぶ機会はありません。
本コースでは販売方式や損益計算など実際に利益を上げるために知っておくべき物の流れとコスト管理、更にはバイヤーとの交渉まで想定した実践的プログラムで売る仕組みと戦略を学びます。
受講の対象となる方
下記のいずれか1つ当てはまる方は受講の対象となります。
- 美容業界未経験者
- 美容業界経験者
- 美容について知識のない方
- 美容について知識のある方
- 美容学校を通学または卒業された方
- 化粧品・美容・健康業界で働いている方
- スタートアップコースを受講された方
- 化粧品・美容・健康業界で独立されている方
- 化粧品・美容・健康業界で独立を考えている方
- 美容健康商材小売店で働いてる方
身につくスキル
経営ノウハウ満載で独立まで可能
昨今の経済変化からもマルチ人材が今後は重要になります。 企業であれば、本コースを学ぶことで全体的な商流の仕組みを理解し、自社の課題を見極める事ができるスキルが身に付き、日々の実務と組み合わせる事でキャリア育成に貢献します。 また、実際に企画製品を流通させるスキームが身につくので独立のチャンスもずっと身近になってきます。卒業までの流れ
化粧品に関係する他校・他資格との違い
冒頭に、当校は「化粧品と皮膚構造の事をだけを深く勉強したい方」にはお薦めできません。「化粧品の知識をビジネスにしたい方」のための教育を行っており「取得後、職に直結」することをご支援いたします。
「化粧品ビジネス」と一言といっても職種は様々ございます。
当校では「化粧品を作って・または仕入れて→売る」のシンプルなビジネススキームを基本に美容健康業界でのビジネスに必要な科目を中心に構成しており、短期間で最大限必要な知識を取得できる教育課程です。
教材は実際の化粧品企画メーカー・卸業者・輸出入業者・化粧品生産関係企業等の代表取締役の方々も講師・監修等で参加して頂き製作しています。講師の方々も「卒業後に欲しい人材育成」をコンセプトに授業をさせて頂きました。
そのため本校卒業後、「入学前の自分」とは違う「実践の知識がある自分」を求めている業界及び、市場からの需要が増えるはずです。

※当校卒業生の基本能力目安は化粧品マーケティングプランナー取得コース及び、化粧品プランナー取得コースを卒業されている方の基本能力値を指します。
カリキュラム
講座名 | 講座内容 |
---|---|
0.オリエンテーション | マーケティングシートの作成方法 |
1.マーケティング① | 時代の流れを読む マーケティング基礎【5P分析】 |
2.マーケティング② | 売り上げ構成・今後のネット販売・トレンド分析 |
3.マーケティング③ | 原価~売価の組立て・間接コスト |
4.ケーススタディ① | 化粧品事例を読み解く |
5.販売管理 | 流通/販路の全体構図・商材マッチング・販売手法・取引形態 |
6.ケーススタディ② | 実例から分析プロセスを学ぶ |
7.ケーススタディ③ | 成功事例から学ぶ |
8.ケーススタディ④ | ポジショニング戦略を学ぶ |
9.ケーススタディ④ | 企業経営と管理会計 |
10.バイイングとプレゼン① | 商談で詰めるべき項目 |
11.バイイングとプレゼン② | バイヤーとの実際のプレゼン・商談成功方法 |
12.運営管理① | 売場設計・陳列・POSシステム・ポイントシステム |
13.フレームワーク | 実用的なフレームを知る |
14.財務会計 | 損益計算書と貸借対照表の数字を読む |
15.プロモーション戦略 | 時代にマッチしたPR戦略・SNSの活用 |
16.総括 | ヒット商品を作るためのヒント |
※各授業で使用する資料・教科書はすべてダウンロード可能です。